僕は地域密着系の仕事をしているので、江戸川区民の人に会うことが多いです。
とてもいい人が多いという印象を受けています。
ものすごく個性的な人がいるわけではないですが、優しい人が多いって思います。
港区や中野区の人にもよく会っていましたが、そういった人と比べるとギラギラしていません。
人を評価することもありません。
意識が高くて今よりも収入や地位をあげようとがんばっているからそうなるんだと思います。
江戸川区民の人は、そこそこ今に満足している気がします。
もっと上を目指そうとか、いいところに住もうとか思ってなさそうです。
もしもそうだったら、江戸川区と家賃が同じくらいの都心の狭いところに住んで、「港区民」みたいな称号を得るために動くと思います。
「江戸川区民でもいいっしょ!」
「何が悪いのか分からない。」
「恥ずべきところはない!」
って堂々と生きているのが江戸川区民。
自分に対して厳しい人は、人に対しても厳しいはずです。
人の悪いところ・無礼なところにもすぐ気づきます。
そして、グーグルのクチコミとかに悪いところを書いたりするんだと思います。
そういったことをする江戸川区民は少ない印象があります。
そもそも、他人の悪いところや、お店の劣っているところに気づかないのかもしれません。
それはそれでしあわせに生きることができるはずです。
というわけで、江戸川区民の方にはいいイメージしかありません。
住んでいる人が優しい

コメント