東西線はよく止まります。
風が強い日は電車の心配をします。
南砂町あたりから地下を走らなくなります。
地上に出て走るので、これがもろに風を受けるのでしょう。
地下鉄ですが地下を走らないという状態です。
だから、すぐに止まってしまいます。
お腹が弱くて途中下車もすることがある僕にとって、電車が止まるのは恐怖でしかありません。
東西線は混むし、満員電車はヤバいし、よく止まる。
あまり乗り心地のいいものではありません。
西葛西駅周辺に住む僕が、東西線が止まって困るのは、他の路線で帰れないからです。
東陽町からタクシーに乗るというのがいいですが、すごい混んでいて嫌になります。
お金もかかります。
そう考えたらやっぱり、どこかに泊まってしまう方が賢い選択な様な気もします。
普段は江戸川区民であることに満足していますが、こういった時は都心に住む人をうらやましく思います。
ちょっとの風で止まるんじゃないって思ったりもしますが、万が一なことがあったら取り返しのつかないことになります。
昔、強風で転覆したことがあったそうです。
もうそんなことは二度と繰り返せません。
我慢するしかないですね。
コメント