江戸川区民の人は家賃代を浮かせている分、持ち物にお金をかけている場合も多そうです。
仕事で地元に知り合いが増えましたが、意外とダイソーの掃除機や、ル・クルーゼの鍋などを持っています。
ルンバもよく見ます。
実用的なブランドものを持っている人は多そうです。
シャネルやエルメスなど、ファッション的なブランドものは少ないと思います。
江戸川区に住んでいるということは、そういったところにお金をかけなくても生きていけるということです。
集まりがあったとしても、ブランド物を持っていたら浮いてしまいます。
だから、そこにお金をかけなくていいので、家の中を充実させるためにお金を使っているんだと思います。
江戸川区に住んでいるからと言って、都心に住んでいる人より給料がものすごく少ないってこともないはずです。
ただ、電車通勤の時間が長いだけなはずです。
そういったことに地元の知り合いが増えて気付ける様になりました。
固定費が少ないからお金に余裕を感じている人も多い様な気がします。
変にケチケチしたり節約を意識しすぎていないと思います。
でも、特別増やすことも感じていないのが江戸川区民じゃないでしょうか?
コメント