お酒は飲めないし、20時以降は開いていない。
そう思っていたけど、開いているところは開いているんですね。
居酒屋で飲むのってやっぱり楽しいですね。
ワイワイガヤガヤ楽しい雰囲気なのがいい。
生ビールもやっぱりジョッキで飲んだほうがおいしいです。
ホテル飲みも宅飲みも好きだけど居酒屋飲みも好きです。
いろんな選択肢があって、それを選んでいけるのがいいんだけど、居酒屋飲みは選べなかった。
でも、飲めるところは飲める。知れてよかった。
仕事場の周りはまったくお店は開いていないので、地域によってルールが変わるのかな?
もしくは、1店舗だけ開き出すお店があったらそれに便乗して、他の開くのかもしれない。
赤信号みんなで渡れば怖くない。
そんな感じでしょうか。
開いているお店があって、特に何もなさそうだったら他のお店も開くぞ!ってことになりそうです。
最近思うのは、別に24時間とか朝4時・5時までとかそんな時間まで営業する必要はないのではないか?ってことです。
それが当たり前に過ごしてきたけど、ないならないでどうにでもなる。
でも、20時で終わるのは早すぎる。
せめて22時・23時まではやってほしいです。
そっちの方が健康的です。
次の日に疲れを持ち越さなくて済みます。
早く飲み会を始めようと思えば飲めるだろうし、僕的にはそんなに遅くまで居酒屋がやってなくてもいいかなとは思う様になりました。
遊園地よりも居酒屋が大好きなくらいなので、普通に飲める日に早くなってほしいです。
今年は無理かな。
コメント